地域生活支援センターふれあい沼津

行事のご案内

謎肉200×4君へと続く謎

地域生活支援センターふれあい沼津は、日本国憲法第25条「すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」この条文の「文化的」という言葉を意識しながら営業をしています。

文化とは「新しい流行」「伝統」「DX」「AI」等、様々な事柄がありますが、皆様ご存知の通り当施設は「京都・東山文化」を参考にしながら、「わび」「さび」の心を意識しております。

前置きが長くなりましたが、令和6年3月25日は「謎肉放題」の発売日。

最新の商品を購入しようと市内のスーパー・コンビニを探すも入手できず。

無事に、市外にある大手スーパーで購入。謎肉とねぎ油を使い炒飯を作りました。

謎肉が凄いのは、カップラーメンのかやくが主である為、水やお湯で戻せば、謎肉に味が染込んでいるので、それだけで味付けになります。

もう少し謎肉が残っているので、パッケージの裏で紹介されていたアレンジメニューにも挑戦したいと考えています。

謎肉は、カップラーメンという主の存在から独立した所が味わい深く、まさに「幽玄」といった所ではないでしょうか。

[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]

医療法人社団 静岡康心会 地域生活支援センターふれあい沼津

〒410-0863 沼津市本字下一丁田897 【TEL】(055)954-2735【FAX】(055)954-2736