医療法人社団 静岡康心会 地域生活支援センターふれあい沼津

行事のご案内

立山黒部おでんルート

「黒部の水」を使うと話をしていた所に利用者様から、おでんを作る様にリクエストがありました。

しかし、おでんを作るだけでなく「ヒガシマルのうどんスープ」を使う様にと指示がありました。

小学校の時に学んだ「注文の多い料理店」を紹介したいですね。

朝早く来た利用者様にゆでたまごの殻むき」を手伝って頂きながら、時間を掛けて入念に作りました。

「ヒガシマルのうどんスープ」はおでんでも使えますね、以前炊き込みごはんでも活用できました、とても便利です!

今回の最大の問題点は、大量におでんを作り自分の夜勤用夕食の分まで作っていたのですが、電話相談対応して戻ったら、利用者様達に全部食べられてしまった事です。しかもスープまで・・・。

「黒部の水」のスープを飲みたかった。

もう一度水を買いに、今度は「黒部峡谷・宇奈月温泉」に行った方が良いのかな。

[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]

医療法人社団 静岡康心会 
地域生活支援センターふれあい沼津

〒410-0863 
沼津市本字下一丁田897 
【TEL】(055)954-2735

©2009 Fureai Group