理学療法(PT)

理学療法とは
理学療法(Physical Therapy)はPTと呼ばれ、病気や怪我、障がいなどにより、日常生活に支障をきたした方に対して、起き上がり、 歩行など基本的動作能力の回復を図るため、運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。
理学療法の特色
運動中心のリハビリ
![[写真]](/hokuryou/images/rehabilitation/pht_pt01_02.jpg)
痛みに対するマッサージや運動前の準備体操としてのマッサージなども行いますが、関節の運動や筋力訓練、基本動作練習(起き上がり練習や立ち上がり練習、歩行練習等)などを中心に行い、基本動作能力の獲得を目指しています。
歩行補助道具や装具の充実による早期歩行の導入
![[写真]](/hokuryou/images/rehabilitation/pht_pt01_03.jpg)
歩行補助用具や装具を数多く常備してあり、様々な疾患、状態に合わせて、入院時に評価を行い、早期に貸し出すことが出来ます。 リハビリ時間以外でも、歩行する機会を増やし活動量の増加を図っております。
広いリハビリ室でゆったりと、にぎやかに楽しく行える
![[写真]](/hokuryou/images/rehabilitation/pht_pt01_04.jpg)
運動療法室の特徴は何といってもその広さです。 平行棒5台、自転車エルゴメーター4台など、様々な運動器具がゆったりおけるスペースで、 毎日大勢の患者様とスタッフが、にぎやかに楽しくリハビリを行える環境です。
自然に囲まれ、四季を感じ、気持ちよくリハビリできる
![[写真]](/hokuryou/images/rehabilitation/pht_pt01_05.jpg)
病院の周辺には緑が多く、自然に囲まれた中でリハビリを実施しています。病院内にいると季節を忘れがちですが、外の景色が季節を教えてくれます。