診療科・部門

栄養科

栄養科の理念

チーム医療の一翼を担う部門として患者様個々の病状に応じた治療を目指すと共に常に患者様の側に立ち、安全で満足度の高い食事の提供を心掛けております。

栄養科の運営方針

  1. 栄養アセスメントに基づく栄養食事療法を実践します。
  2. 栄養食事指導を充実かつ拡大させます。
  3. 食中毒事故防止のための衛生管理を徹底させます。
  4. 患者様のニーズにあった喜ばれる食事の提供を致します。

栄養食事相談

糖尿病、慢性腎不全、脂質異常等の患者様に対して、医師からの指示により実施しています。

入院中の食事内容のご説明・退院後のお食事についてのアドバイス等を行い、食生活の改善を行えるよう、患者様のご支援を致します。 また、ご本人、ご家族様からも、相談のご希望がございましたら、医師にご相談ください。

外来患者様への、栄養相談も行っております。 ご希望の方は医師にご相談ください。

訪問相談もおこなっております。

ご入院中の食事について

入院中のお食事は医師の指示のもと、治療の一環として患者様の病状にあった内容を栄養科で調理、配膳して患者様のもとにご提供させていただきます。 また、行事食があり(お正月、節分、ひな祭り、端午の節句、クリスマス等)患者様からは喜びのメッセージをいただいております。

メニューには、旬の食材を利用し、栄養バランスや、彩りなど患者様が楽しんでお食事して頂けるよう心がけております。

行事食

1月

正月:おせち料理、七草粥

2月

節分

3月

ひな祭り、彼岸

4月

お花見散らし寿司

5月

子供の節句

6月

入梅

7月

七夕、土用の丑の日

8月

処暑

9月

敬老の日

10月

お月見

11月

立冬

12月

クリスマス、年越し

食事の種類

常食、全粥食、5分粥食、3分粥食、流動食、エネルギーコントロール食、たんぱく質コントロール食、脂質コントロール食、潰瘍食、易消化食、胃腸術後食、貧血食、検査食、嚥下食、訓練食、濃厚流動食、きざみ食

食事の紹介

嚥下食、きざみ食は患者様の嚥下、喫食の障害の程度に応じて、きめ細かく調整をし、喫食率の向上に努めております。

[写真]
常食
[写真]
行事食
[写真]
嚥下食
[写真]
きざみ食

スタッフ紹介

栄養科
管理栄養士 …1名
委託

栄養士 …3名

調理師 …3名

調理助手 …6名

(調理、配膳、消毒等の業務は民間業者に委託しております。)