ふれあいグループ横断的専門部会

EXPERT COMMITTEE

部会長コメント

看護部会 部会長 露木 道子

看護部 部会長 露木道子[写真]

教育体制が整っており、ブランクがあっても安心して働ける職場です。

ふれあいグループは神奈川県を中心に多数の施設を持っています。各施設および多職種が連携したチーム医療に力を入れ、急性期から回復期、慢性期とその幅は広く、自分に合った施設を選択する事ができます。

教育体制としてはグループの教育機関である湘南医療大学と連携した、キャリアアップ支援に力を入れています。湘南医療大学の看護キャリア開発コアセンターでは要件を満たせば、実習指導者講習会、認定看護師教育課程等が受講でき、看護師としてスキルアップできます。看護部の教育指針[基本編と指導者編]を基に年間教育プログラムを作成し、個々に合った人材育成に注力しています。新卒者は技術演習を行いながらプリセプターと共に行動し、夜勤前には急変時の対応やME機器の取り扱いなどの演習を加え、不安なくステップを踏んでもらえるように配慮しています。新卒職員にも中途職員にも個々に合わせてレベルアップができる教育プログラムを用意しています。近年、男性看護師も増えて病棟だけでなくカテーテル室やICU、手術室でも力を発揮しています。

働きやすい職場環境を整えるため、業務改善に取り組み残業はほとんどありません。勤務体制の整備やワーク・ライフ・バランスのとれた柔軟な勤務を提案し、産休明けのスタッフも安心して復帰しています。

ブランクがあって不安な方には復職支援を行っており、単身寮や保育園も用意しておりますので、遠方から越してくる方、子育て中の方でも働きやすい環境が整っています。

活き活きと働き続けられる職場を目指して一緒に働いてみませんか?

介護部会(有料ホーム部) 部会長 望月 あけみ

介護部 部会長 望月あけみ[写真]

コミュニケーションを重視した、明るい家庭的な職場です。

介護部会の部会長を務めております看護部長の望月です。

介護部会は、介護老人保健施設・有料老人ホームに勤務する職員で構成されており、職種構成の8割が介護職員です。看護師やリハビリスタッフ、管理栄養士、ケアマネジャー、相談員等と多職種で連携しながら入所(入居)者様の個別性を尊重し、生活全般を支援しています。

入社後1ヶ月は、指導者またはプリセプターと一緒に行動し、日勤・早番・遅番業務を覚えます。2~3ヶ月頃より夜勤のオリエンテーションが始まり、夜勤の独り立ちとなります。

1年後には一人前の介護職として自信を持って取り組めるよう支援していきます。オリエンテーションは介護部会で作成した「新入職員オリエンテーション」「介護職員チェックリスト」を用いて行っています。また、経験を積まれた方も経験に合わせて業務を進めていきます。グループ内に研修センターがあり、資格取得等を支援しステップアップできます。

各施設では風通しの良い環境づくりを心掛けています。各施設でフロアのリーダーや所属の責任者と定期的な面談を行っており、面談を通して悩みや問題に早めに対処できるような仕組みを作っています。それに加え、私自身も各施設に顔を出してコミュニケーションを図っています。

まずは、施設や職員の雰囲気を自分の目で肌で感じてみてください。施設見学大歓迎です。

明るい家庭的な職場です。安心してドアをノックしてください。

介護部会(老健部) 部会長 長住 知子

介護部 部会長 望月あけみ[写真]

グループの強みである教育部門などを活用し、さらなるステップアップも望むことができる環境です。

介護部会は神奈川県最大の医療グループである事を最大限に生かし、介護職が主となり看護をはじめ、医師、リハビリ、ケースワーカー、ケアマネなどすべての職種がひとつのチームとなり利用者の安全・安心、幸せのために研鑽しています。

家庭的でありながらも、各老健施設のレベルは高く、看護責任者の横のつながりができており、会議や研修を通して助け合い、刺激しあい、質の向上につなげています。

また、教育研修(2月医療教育研修会、6月専門部会研修会、2ヶ月ごとの全体研修会など)をはじめ、ワークライフバランスを考えた年間休日や有休休暇、産休・育休、介護休暇制度、医療費補助金支給制度などの福利厚生も充実しています。

新入職員には入社式後から各施設の看護責任者や介護リーダー、プリセプターなどからオリエンテ―ション冊子に沿った細やかな指導があります。夜勤指導も3か月ぐらいから各個人に合わせて行われるため大丈夫! 何か困ったこと、自分では解決できないことは、先輩や、上司、そして部会長にも相談してください。家庭的で、コミュニケーションを大切にしています。

どの施設も、優しく、明るく、親切な職員ばかりです。見学して頂ければきっとおわかり頂けると思います。一度、見学においでください。私たちと一緒に楽しく働きましょう! 大丈夫ですよ!!

栄養部会 部会長 龍崎 桂子

栄養部 部会長 龍崎桂子[写真]

「食べることがきちんとできないと、栄養管理ができない」という創業からの方針を大切にしています。

栄養部会は、一貫性のある栄養管理の実現に力をいれています。この取り組みを先導しマネージすることが栄養部会の役割となります。当グループは病院や老健等が複数集まったグループですので、栄養部会を通して施設の枠を超えて協力・連携し、治療やQOLにつながる、おいしく安全な食事の提供を目指しています。また、管理栄養士が協力して同じ方向を目指すことで、相乗効果が発揮され治癒につながると考えています。

連携を取るために、グループ全員参画ツールを活かした知識の交流や、定期的に面談を行うことでその方に合った指導を実施しています。

当グループには色々な施設があり、様々な職種の方と交流や情報交換ができるので個人のレベルアップにもつなげることができます。部会を介しても管理栄養士同士で親睦を深め、仕事上の困ったこと、分からないことの相談をし合うことができます。

最後に、私たちが大切にしていることは、「食べることがきちんとできないと、栄養管理ができない」という創業からの方針です。管理栄養士に最も求められる力は、きちんと食物素材を吟味理解することであり、そこからそれぞれの患者様の生活習慣を尊重し栄養指導で習慣の変容を支援していきます。療養生活を維持することで、住み慣れた地域で元気に生活を送るサポートを行っています。

医療社会サービス部会 部会長 山岸 文

医療社会サービス部会 部会長 山岸文[写真

ソーシャルワーク専門職として、相談者の皆様に対し、心のある質の高い支援ができるよう日々取り組んでいます。

医療社会サービス部会は社会福祉士、精神保健福祉士、支援相談員、臨床心理士等の職員で構成されています。様々な職種と連携し、より良い支援ができるよう日々取り組んでいます。グループ内には急性期~回復期~療養、施設、在宅サービスがあり、様々なステージにおける支援について経験できることも強みです。

女性が多い職場なので結婚・出産等で働き方が変わることがあるかと思いますが、ライフステージが変化しても働き続けられるよう産休~育休~育児短時間勤務などの制度を積極的に活用できる職場環境を整えています。

部会では教育計画を作成し、経験年数に応じたステップアップができる体制を整えています。配属先では業務内容、様々な部署とのコミュニケーションの取り方、また業務遂行上必要な規範・知識等の習得を目標に指導します。加えて、新人研修等の委員会を開催しており、同期入職の方と参加するので、悩みの共有や互いのサポートの場としても活用できます。以後も事例検討等の委員会活動があり、様々な経験年数の職員と共に継続して学べる環境があります。

目の前にいる支援が必要な方に手を差し伸べ、寄り添いながら一緒に考えたいと思っている方は是非ご応募ください。自分にできるのか不安に思うかもしれませんが、誰しも同じです。私たちも日々悩みながらの実践ではありますが、相談者の皆様にとって、心のある質の高い支援ができるよう取り組んでいます。相談者の皆様を大切にし、一緒に働く仲間を大切にし、そして自分を大切にしながら一緒に働きましょう。

ME部会 部会長 高橋 淳一

ME部会 部会長 高橋淳一[写真

臨床工学技士は、臨床工学科(ME科)に所属し、命のエンジニアと呼ばれる集まりです。

医療の現場では、様々な医療機器が日々稼働し患者様の命を守っています。それらの機器の操作、保守点検を行うことを業とし、いろいろな部門と関わりながらチーム医療を遂行します。他職種との密なコミュニケーションを重要視し、風通しの良い職場を目指しながら取り組んでおります。また、ME部会では教育指針を作成し目標設定を行い、部会主催の研修会で学ぶ機会を増やす等、自己研鑽を後押ししています。

入職後は、新卒の方にはまず環境に慣れてもらうことから始めます。各施設で行われている業務に対し主となる担当指導者を設定し、ひとつひとつ丁寧に教育します。もちろん、すべての先輩方が携わり、個人にあった教育方法、教育速度で指導を進めます。

既卒の方に対しては、これまでの経験を発揮しやすい環境つくりを行い、過去に経験していない業務に対しても積極的に携われるように指導しております。

ふれあいグループには、様々な特徴のある施設があり、様々な経験を得ることができます。

ひとつひとつの施設の人数は少なくても、グループ内では沢山の臨床工学技士が働いており、横断的専門部会も構築されているので、同職種の方々で情報共有や意見交換もできる環境が整っています。

若いスタッフからベテランスタッフまで、いろいろな業務経験を持ったスタッフが多数在籍しており、困ったときは、相談しながら業務を進めていけます。

放射線技師部会 部会長 西山 博

放射線技師部会 部会長 西山博[写真

幅広いフィールドで活躍することも、特定の分野をとことん極めることも、どちらも可能な職場です。

ふれあいグループの理念に基づき、医療技術の面から地域社会へ奉仕できるよう、部門一丸となり知識と技術の両面から日々スキルアップに努めています。

グループ内には慢性期から急性期まで様々な特色をもつ医療機関が数多くあり、診断から治療に至るまで、部門で担当する機器の種類も豊富です。

また、部署全員が参加する朝礼は毎日、ミーティングは毎週行われます。担当する業務の報告をし合い、経験年数を超えたコミュニケーションが活発です。誰にとっても安心・安全な環境を築き上げるため、いろいろな角度からの視点を必要としています。そのため全職員参加の6S活動を通じて、入社1年目から積極的にアイデアや意見をいただき実践しています。

人材育成は、ふれあいグループ放射線技師部会の教育計画に沿って行います。入社1年目では、「グループの理念・全職員参加項目」の実践や「専門職として身につけておくべき基本事項(機器や放射線の安全管理、基礎的な解剖知識、一般撮影技術など)」を中心に、先輩職員が丁寧に指導します。一般撮影からMRI・血管撮影・治療・健診業務など、グループ内で検査を担当している分野が広く、幅広いフィールドで活躍することも、特定の分野をとことん極めることも、どちらも可能な職場です。それぞれの検査機器には責任者がおり、入職から仕事に慣れるまできめ細かくサポートします。

経験を活かして働きたい方も、新しい分野に挑戦したい方も、共にグループの一員として地域医療に貢献していける方を部門一同お待ちしております。

薬剤師部会 部会長 大谷 享央

薬剤師部会 部会長 大谷享央[写真

たくさんの職種と関わり、様々な経験ができるため、薬剤師として成長できる環境があります。

ふれあいグループは急性期から慢性期までの病院、また様々な診療科があるグループのため、多様な経験を積むことができ、新卒・既卒に関わらず薬剤師として成長することができます。また、ふれあいグループには湘南医療大学の薬学部があり、実習も含めて大学と病院で連携を図ることができるのも部門の強みです。

また(湘南東部総合病院では)有休がとりやすく、休みの希望が通りやすい職場で、男性の育休取得や長期休暇にも柔軟に対応できる職場です。

入社後、基本的には薬剤師部会で作られた教育方針に沿って、各病院に合った指導をしていきます。1年目は調剤業務を覚えてもらいながら、順次、病棟や服薬指導も指導しています。経験に合った教育スケジュールを組み、確認票を用いた評価を行いながら確実な調剤業務の独り立ちを目指し指導を行っていきます。

薬は医療用薬剤だけでも多岐に亘り、日々新しい薬剤が開発・発売されていく中で、薬剤師は常に薬についての学習が必要となります。その中でたくさんの職種と関わり、様々な経験ができる環境で働くことは薬剤師として、とても学びになると思います。

ふれあいグループには様々な機能を持った病院があるので是非、成長を目指してふれあいグループで働いていただければと思います。