診療科・部門

通所リハビリテーション

通所リハビリテーションについて

[説明図]

リハビリの内容

作業療法
  1. 健康状態の維持を図ります。
    一日の中の活動する時間と休む時間のバランスを取り、リズム感のある生活を送っていただくことで、健康状態の維持を図ります。
  2. 日常生活を一人で行えるように支援します。
    食事やトイレなどの身のまわりのことや、家事や買い物などの日常生活を一人で行えるように、身体能力の向上や周囲の環境の調整、介助方法の提案などを行います。 食事やトイレなどの身のまわりのことや、家事や買い物などの日常生活を一人で行えるように、身体能力の向上や周囲の環境の調整、介助方法の提案などを行います。
  3. 福祉用具の提案や自宅の環境調整を支援します。
    その人に合った市販品や福祉用具を選んだり、自宅の環境を整えることで日常生活を一人で行えるよう支援します。
    例)使いやすいスプーン、お皿、手すり、滑り止めマットなど。
  4. 余暇活動の充実を図ります。
    今までの趣味や新しいことに挑戦することに対して、身体能力の向上を図ったり新しい方法を一緒に探したりして、余暇活動の充実を図ります。
理学療法
  1. 身体機能の維持を図ります。
    筋力強化やマッサージ、関節の運動を実施し、体をほぐしたり拘縮の予防を行います。
  2. 日常の動きの練習を行います。
    起き上がる、立ち上がる等のベッド周りの動作や、歩行や車椅子操作などの移動動作の獲得を図ります。
  3. 歩行訓練を行います。
    杖、歩行器などの器具を使用し、屋内だけでなく屋外歩行、坂道歩行、階段昇降も必要に応じて実施して行きます。
  4. 体力増進を図ります。
    持久力、体力を高め、寝たきりや引きこもりを予防します。
言語療法
  1. 言葉の不自由さの軽減を図ります。
    言葉を話す・聞く、文字を読む・書くなどの練習を行い、コミニュケーション能力の向上を図ります。
  2. 発声・発音の練習を行います。
    ハッキリと話せたり、歌が歌えるように、発声や発音の練習を行っていきます。
  3. 安全に食べられるように支援していきます。
    舌やノドなどの動きを活発にする練習を行います。 また、実際の食事場面において、ムセにくい食べ方・飲み方、食事の形状を考えていきます。

施設概要

事業所名 ふれあい鶴見ホスピタル(通所リハビリテーション)
介護保険事業所番号

神奈川県 第1470101690号(平成 20年 7月 1日 指定)

通所リハビリテーション

神奈川県 第1470101690号(平成 20年 7月 1日 指定)

介護予防通所リハビリテーション

所在地 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-4-22
連絡先

(新規のお問い合わせ 相談室) 電話:045‐586‐1725

(通所リハビリテーション 代表) 電話:045‐586‐1717

事業主体 医療法人社団 康心会
開設日 平成 20年 7月 1日
交通

京浜急行「生麦」駅徒歩13分(約1.1km)

JR 京浜東北線 新子安」駅徒歩約17分(約1.9km)

横浜市営バス「岸谷」停留所下車徒歩3分(約70m)

床面積 2階
構造・規模 鉄骨・鉄筋コンクリート造 地上 5階建ての内、通所リハビリテーション部分は2階に設置
総利用定員数 28名/日
営業日 月曜~土曜日(土曜日、日曜日、祝祭日、12月31日~1月3日)
実施単位数 1単位
営業時間 午前8時30分~午後5時30分
サービス提供時間 午前10時00分~午後4時15分
ご利用できる方 介護保険制度において要支援、要介護認定を受けている方
ご利用料金 別項にて記載済み、ご参照ください
食費 昼食代 (おやつ代を含む)770円/日(消費税込み)
スタッフ 医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士、ソーシャルワーカー等
送迎サービス ご自宅と施設とを専用車にて送迎いたします
(送迎可能地域:鶴見区・神奈川区※一部除外あり)
併設医療機関

医療法人社団 康心会  「ふれあい鶴見ホスピタル」

診療科目
(2021年4月現在)
総合診療科・内科・外科・呼吸器内科・循環器内科・整形外科・皮膚科・透析科・脳神経外科・リハビリテーション科(理学療法・作業療法・言語聴覚)・神経内科・血液内科

関連ページ