よくある質問

よくある質問

入居の条件はありますか?

概ね65歳以上で、自立・要支援及び要介護の方で、身元引受人・返還金受取人(同一の方でも可)が立てられる方となります。該当する方がいない場合はご相談下さい。

医療面での受け入れ可能な状態はなんですか

寝たきり・認知症・胃ろう・インシュリン・在宅酸素・ペースメーカー・尿バルン・ストマの方でもご入居可能です。

気管切開・人工呼吸器・持続点滴など、24時間医療行為が必要な方、伝染性疾患をお持ちの方、ホームにおいて集団生活に著しく支障をきたす方は原則ご入居をお断りしております。

介護度が高くなったり、認知症が進行した場合退去になりますか?

認知症や介護度が高いことを理由に退去いただくことはございません。

ホーム専属のケアマネージャー・看護師・介護スタッフが常駐しご入居者様の生活をサポートいたします。手厚い介護が必要になっても安心してご利用を続けていただけます。

入居一時金の返還はありますか?

償却期間内(1825日)に解約の場合は、下記の計算に基き返還金がございます。

返還金=入居一時金×80%÷償却期間の日数×契約終了日から償却期間満了日までの日数

入居一時金の償却が終わってしまったら再契約が必要ですか?

入居一時金は1825日(5年)で償却を完了しますが、6年目以降の再契約や追加の費用の必要はございません。引き続きご利用いただけます。

夫婦で入居したいのですが可能ですか?

勿論可能です。ご夫婦・ご兄弟などでご利用いただけるお二人用のお部屋の用意もございます。

ご夫婦でご利用されている方も多くいらっしゃいます。

自由に外出したいのですが可能ですか?

外出だけでなく、外食や旅行などを楽しまれる方、セカンドハウスのようにご自宅とホームを行き来される方もいらっしゃいます。

ホームから「東戸塚」駅まで便利な無料シャトルバスも運行しております。

※お身体の状態によっては外出をご遠慮いただく場合もございます。

面会は可能ですか?

ご面会はいつでも可能ですが、夜間や早朝といった時間帯では他のご入居者様の迷惑にならないようご配慮をお願いします。

たばこはすえますか

全館禁煙となっております。

ホームで禁止されている事はありますか?

館内での火の扱い、危険物の持ち込み、ペットの飼育などいくつかルールがございます。

多くの方に気持ち良く生活いただくためのルールとなりますので、ご不便をおかけするようなものではございません。

ホームでリハビリは受けられますか?

イーストウイングでは生活リハビリを推奨しております。可能な限り、ご自分で出来る事はご自分でやっていただくよう職員がサポートし、ご入居者様の身体機能の維持に努めます。