健康生活
お役立ち新聞
NEWSPAPER

健康生活お役立ち新聞トップ

健康生活お役立ち新聞はふれあいグループで毎月発行している新聞です。
地域の皆様に役立つ最新の情報を発信していきます。

健康生活お役立ち新聞[湘南版]

最新号

2025年2月号掲載内容
  • まだまだ危険

    血圧が乱高下!ヒートショックの恐怖

    浴室や脱衣所は事前に暖めて

  • 湘南東部総合病院(取材協力)

    LDLと血圧の数値、把握していますか?

    循環器内科 田中嗣朗医師

  • 週3日・20分間の個別プログラム

    認知症対策に短期集中リハ

    介護老人保健施設ふれあいの百合

  • この「人」に聞く

    茅ケ崎中央病院 【麻酔科】 貴家 基 医師

  • Topics

    手術室スタッフが解説

    「安全」を堅持するバックヤード

    茅ケ崎中央病院

  • 来月に一般入試

    まだ遅くない!看護師の夢、実現へ

    茅ヶ崎看護専門学校

  • 未来の自分の姿を重ねて

    現場実習で得た真の力

    茅ヶ崎リハビリテーション専門学校

  • 39年間で平均年齢20歳超上がる

    高齢化する透析患者

    送迎などのサポートが必要に

  • 通院も入院もリハビリも!

    切れ目のない透析治療

    ふれあい平塚ホスピタル

  • 高齢者が骨折しやすい部位

    実は頭が丸い大腿骨

    手術と早期のリハビリが大事

  • ふれあい鎌倉ホスピタル

    知って効果倍増の診療へ

    整形外科 下沢寛医師

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[横浜版]

最新号

2025年2月号掲載内容
  • インフルエンザ大流行

    拡大防止の基本対策、できていますか?

    今すぐ行動を見直しましょう

  • 取材協力

    ふれあい鶴見ホスピタル

    インフルから肺炎?原因菌トップ3

    呼吸器内科 大貫恭正医師

  • 腹部(消化器)の悩みで受診したい時

    内科と外科どっち?

    両方ある病院も

  • 腹痛をともなう「虚血性大腸炎」

    便秘という早合点はダメ!

    ふれあい横浜ホスピタル 鮫島院長

  • 透析患者の高齢化

    施設選びに注目すべきこと

    取材協力/ふれあいクリニック泉

  • この「人」に聞く

    ふれあいクリニック泉 【人工透析治療担当】 兵藤  透 院長

  • 自宅から通うジムのように

    心身のリフレッシュに最適

    リハビリ施設の賢い利用法

  • ヒルズ東戸塚

    専門的でも多彩な訓練内容

    通所リハビリテーション

  • 来月に一般入試

    まだ遅くない!看護師の夢、実現へ

    茅ヶ崎看護専門学校

  • 未来の自分の姿を重ねて

    現場実習で得た真の力

    茅ヶ崎リハビリテーション専門学校

  • 子どもの花粉症

    鼻血やいびきで気付くことも

    粘膜がむくみやすい

  • 康心会汐見台病院・小児科

    接種スケジュールも相談可能

    各ワクチン期間など

  • 帯状疱疹

    80歳までに3人に1人が発症

    痛みを引きずることも

  • ふれあい東戸塚ホスピタル

    選べる帯状疱疹ワクチン

    50歳以上に2種類用意

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[町田・県央版]

最新号

2025年2月号掲載内容
  • 弁膜症

    心臓は開胸手術だけではない!

    TAVIやMICSという専門治療

    高齢でも受けやすい方法も

  • 教えて!田畑ドクター

    増えている弁膜症

    早めの受診がベストな選択に

    大和成和病院 田畑美弥子 医師

  • 慢性閉塞性肺疾患COPDには

    気流障害のチェックを

    CTだけで安心しないで

  • ふれあい町田ホスピタル

    COPDに呼吸リハも

    呼吸器内科 小林信之 医師

  • 大和成和病院

    心臓手術の舞台裏

    前提にある安全な心肺管理

  • この「人」に聞く

    大和成和病院 【麻酔科】 武井  寛英 医師

  • 高い血糖値や血圧

    今から透析回避の対策を

    高齢でも元気でいるために

  • 成和クリニック

    もっと楽な透析通院の実現へ

    無料送迎や臨時対応など

  • 来月に一般入試

    まだ遅くない!看護師の夢、実現へ

    茅ヶ崎看護専門学校

  • 未来の自分の姿を重ねて

    現場実習で得た真の力

    茅ヶ崎リハビリテーション専門学校

  • 禁煙の成功

    第一歩は依存度の確認から

    医師の指導によるサポートも

  • 綾瀬厚生病院

    我流より現実的な禁煙外来

    毎週金曜日の午後/予約制

  • 骨粗鬆症

    女性に多い骨の弱化

    新陳代謝が関係

  • 〜よくある質問に答えます〜

    なぜ高齢者は転ぶと危ないの?

    さがみ野中央病院山田院長

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---