医療法人社団 さがみ野中央病院は、ふれあいグループの病院です。

医療法人社団 さがみ野中央病院

046-233-5110

(電話受付時間 8:30~16:30 [土曜午後・日・祝・病院指定の休診日除く])

病院紹介

健康生活お役立ち新聞

健康生活お役立ち新聞[湘南版]

最新号

2023年2月号掲載内容
  • 手術・化学療法と並ぶがんの三大治療

    腫瘍を照射する「放射線治療」の進化

  • 取材協力

    病巣を追尾する放射線装置

    サイバーナイフで前立腺がん治療を開始

    茅ケ崎中央病院 岩井祐磨医師

  • 寝たきりの原因

    折れると大変!大腿骨

    高齢者は転倒に注意

  • リウマチ・骨粗鬆症・膝

    専門外来で午後も診療

    ふれあい鎌倉ホスピタルの整形外科

  • 介護老人保健施設・ふれあいの丘

    短期利用も可能!

    医学的管理下の安心サポート

    ショートステイを受付中

  • この「人」に聞く

    湘南東部総合病院【循環器内科】薄葉 文彦 医師

  • 特集

    <取材協力>

    湘南東部総合病院

    胃カメラを楽に!

    検査に工夫とフォロー体制

  • 作業療法士

    養成校を選ぶ大切なポイント

    茅ヶ崎リハビリテーション専門学校

  • 食育集会を開催

    芽生えた栄養や健康への好奇心

    認定こども園みどり幼稚園

  • 脳梗塞や骨折の後遺症

    回復期のリハビリ目標とは

    QOL向上のために

  • 茅ケ崎新北陵病院

    自宅復帰率8割超の

    回復期リハビリ病棟

  • 高齢者に潜在する

    心臓に血液が戻らない拡張不全

  • 取材協力/ふれあい平塚ホスピタル

    かかりつけが大事な慢性心不全

    循環器内科 兼坂 茂 副院長

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[横浜版]

最新号

2023年3月号掲載内容
  • ライフスタイルの多様化で

    助産院の選択が増える理由

    産科分野に特化した医療施設

  • 取材協力

    2022年12月新規開設

    康心会汐見台助産院でできること

    〜現場の助産師からの回答〜

  • 脳梗塞

    発症前に気付けるように

    前兆は即受診を!

  • 関わりの深い「脳と神経」

    専門分野の連携診療

    ふれあい鶴見ホスピタル

  • 常勤医師と助産師

    嬉しい!全員が女性スタッフ

    ふれあい横浜ホスピタル 産婦人科

  • この「人」に聞く

    ふれあい横浜ホスピタル【産婦人科】武田 早苗 医師

  • 死因の第2位

    透析患者の命を奪う感染症

  • 透析の天敵・感染症対策

    送迎時から除菌と換気の徹底

    ふれあいクリニック泉

  • 作業療法士

    養成校を選ぶ大切なポイント

    茅ヶ崎リハビリテーション専門学校

  • 食育集会を開催

    芽生えた栄養や健康への好奇心

    認定こども園みどり幼稚園

  • シーズン到来!

    花粉をシャットアウトする方法

  • 医師や曜日が選べる

    W診療科で花粉症治療

    ふれあい東戸塚ホスピタル

  • 整形外科と形成外科の違い

    治療の重点をどこに置くか

  • ふれあい横浜ホスピタル

    縫合では糸1本まで吟味

    形成・美容外科 開田医師(取材協力)

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[町田・県央版]

最新号

2023年2月号掲載内容
  • リスク保有者は抜歯などに注意を

    心臓の感染症「感染性心内膜炎」

  • 教えて!田畑ドクター

    細菌が心臓に!感染性心内膜炎

    「心臓医療チーム」が再発防止の鍵

    大和成和病院 田畑 美弥子 医師

  • よくわからない診療科名

    循環器って何?

    全身を巡る器官

  • 急患を積極受け入れ

    頼れる急性期病院としての役割

    さがみ野中央病院

  • 綾瀬厚生病院の手術

    安全に遂行するための努力

    麻酔下の循環管理など

  • この「人」に聞く

    綾瀬厚生病院【麻酔科】福山 東雄 医師

  • 早期治療で完治も

    三大疾病に絶対必要な健診

  • 成和クリニック

    ポリープを内視鏡で切除

    安静のために一時入院可能

  • 作業療法士

    養成校を選ぶ大切なポイント

    茅ヶ崎リハビリテーション専門学校

  • 食育集会を開催

    芽生えた栄養や健康への好奇心

    認定こども園みどり幼稚園

  • 毎日三食でも起こる

    高齢者の「新型栄養失調」

  • 加齢による虚弱

    フレイルは治せる!

    ふれあい町田ホスピタル 星野医師

  • 認知症の症状

    服薬を忘れる危険が!

    訪問看護はセーフティネット

  • 〜よくある質問に答えます〜

    看護対象は高齢者だけ?

    あやせ訪問看護ステーション

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---