精神科・心療内科
![[写真]](/thp/images/department/psychiatry/pht_05.jpg)
藤沢市藤沢にある精神科・心療内科クリニックです。
駅から3分とアクセスの良い場所に開院しております。
院内各診療科との連携や緊急時は基幹病院である、湘南東部総合病院・茅ヶ崎中央病院との医療連携体制があり、安心してご利用いただけます。
6階から1階フロアに変更しています。
![[写真]](/thp/images/department/psychiatry/pht_04.jpg)
ストレスの多い現代社会において、誰もが心のバランスを崩してしまう可能性があります。これまで楽しめていたことが楽しめなくなったり、夜眠れなくなったり、理由もなく不安になったり…。
そのような「心の不調」は、特別なことではありません。大切なのは、一人で抱え込まずに、専門家に相談することです。
当院では、まず患者さんのお話をじっくりと伺うことを何よりも大切にしています。
お一人おひとりが感じているつらさや悩みの背景を丁寧に紐解き、その方に合った解決策を一緒に探していくことを目指します。
お薬による治療も選択肢の一つですが、必要性や副作用について十分にご説明し、ご納得いただいた上で処方いたします。
対話を通じてご自身の力で回復していけるよう、心を込めてサポートいたします。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
2階では、集団によるメンタルヘルスデイケアを行っております。
よくある症状
- 気分の落ち込み・意欲の低下
- 憂うつな気分が続く
- これまで楽しめていたことが楽しめない
- 何をするのも億劫で、やる気が出ない
- ささいなことで涙が出る、感情のコントロールが難しい
- 不安・緊張
- 理由のない不安や焦りを感じる
- 電車や人混みなど、特定の場所や状況が怖い(パニック発作)
- 人前で話すことや食事をすることに、強い緊張や恐怖を感じる
- 心配事が頭から離れない
- 周囲の人や音が気になって仕方がない
- 誰もいないのに声が聞こえる、人の姿が見える
- 人から見られている気がする
- 睡眠の問題(不眠症)
- なかなか寝付けない
- 夜中に何度も目が覚める
- 朝早く目が覚めてしまい、二度寝できない
- 眠りが浅く、ぐっすり眠った感じがしない
- 職場や学校の問題
- 仕事や学校に行きたくない
- 職場や学校での人間関係に悩んでいる
- 仕事のプレッシャーで押しつぶされそう
- 集中力がなく、ミスが増えた
- 体の不調
- 動悸、息苦しさ、めまい、頭痛、腹痛、吐き気などが続く
(内科などでは「異常なし」と言われた) - 食欲がない、または食べ過ぎてしまう
- ひどい肩こりや倦怠感がとれない
- ※当院には女性医師・男性医師、どちらも在籍しております。
ご希望がございましたら遠慮なくお申し付けください。
精神保健福祉士 / Mental Health Social Worker
![[写真]](/thp/images/department/psychiatry/pht_07.jpg)
当院には、心の病を抱える方の生活を支援する「精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)」 が在籍しています。
病気の治療中は、お気持ちのつらさに加えて、医療費や今後の仕事、日々の暮らしなど、様々な不安や悩みを抱えることがあります。
精神保健福祉士は、医師や他のスタッフと連携しながら、患者さんお一人おひとりの状況に合わせて、以下のような生活上の問題解決をサポートします。
診察室では話しにくいこと、誰に相談したらよいか分からないことでも、どうぞお気軽にお声がけください。
- ※MHSWはPSWの新しい略称です。
相談できること
- 経済的なこと
- 利用できる公的な医療費助成制度について知りたい(自立支援医療制度など)
- 障害年金や手当について相談したい
- 今後の生活費に不安がある
- お仕事のこと
- 休職や復職について、職場との調整に不安がある
- 自分に合った働き方を見つけたい
- 就労支援サービスについて知りたい
- 日常生活のこと
- 利用できる福祉サービス(ヘルパー、訪問看護など)について知りたい
- 日中過ごせる場所を探している
- ご家族からのご相談
- ご本人への関わり方で悩んでいる
- 家族が利用できる相談先やサービスを知りたい
- 精神科や心療内科を受診すべきか悩んでいる
利用できる公的な制度のご案内や、関係機関との連絡・調整なども行います。
ご相談は無料で、秘密は厳守されますので、安心してご利用ください。