健康生活
お役立ち新聞
NEWSPAPER

健康生活お役立ち新聞トップ

健康生活お役立ち新聞はふれあいグループで毎月発行している新聞です。
現在「湘南版」「横浜版」「町田・県央版」を発行しており、地域の皆様に役立つ最新の情報を発信していきます。

健康生活お役立ち新聞[湘南版]

最新号

2024年6月号掲載内容
  • 腎臓の中に発生する腫瘍

    腎細胞がんと腎盂がん

    泌尿器科で専門治療を

  • 泌尿器科

    湘南東部総合病院のロボット支援手術

    前立腺全摘除を250症例

    2022年から腎臓部分切除も

  • コラム

    第3回 厄災

  • 茅ケ崎新北陵病院

    自宅介護プランまでしっかり

    居宅介護支援事業所を併設

  • この「人」に聞く

    湘南東部総合病院 【循環器内科】 薄葉 文彦 医師

  • 特集

    茅ケ崎中央病院

    医師とNPの強力タッグ

    心臓手術をコーディネート

  • 二大試験に全員合格へ

    必勝プログラムを導入

    湘南医療大学 薬学部

  • 校風がわかる!

    絶好のオープンキャンパス

    医療ビジネス観光福祉専門学校

  • 原因が明らかになっていない

    神経難病の実態

    脊髄小脳変性症、パーキンソン病

  • 高齢者の脳・神経疾患

    ちょっとした気付きが大事

    ふれあい鎌倉ホスピタル 小出医師

  • 「また折れた」

    二次骨折の危険性

    高齢者の骨粗鬆症

  • ふれあい平塚ホスピタル

    整形外科に新医師着任!

    4月から火曜日枠を増設

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[横浜版]

最新号

2024年6月号掲載内容
  • 婦人科の大事な役割

    どの世代にとっても「女性の駆け込み寺」

  • 取材協力

    〜更年期の質問に答えます〜

    飲み薬だけでなく注射も効果的

    ふれあい横浜ホスピタル 産婦人科

  • 小児だけではない

    溶連菌の家庭内感染

    免疫力低下に注意

  • 忘れ去られた感染症

    例年通りの流行再帰

    取材協力/東戸塚ホスピタル

  • コラム

    第3回 厄災

  • 早期がん

    昔は外科手術、今は内視鏡

    ふれあい横浜ホスピタルで治療が可能

  • この「人」に聞く

    ふれあい横浜ホスピタル 【消化器内科】 田中 耕平 医師

  • 横文字の職種を解説

    「ケアマネ」は介護計画のプロ

  • 診察だけではない

    病院で一貫した介護と専門リハ

    ふれあい鶴見ホスピタル

  • 二大試験に全員合格へ

    必勝プログラムを導入

    湘南医療大学 薬学部

  • 校風がわかる!

    絶好のオープンキャンパス

    医療ビジネス観光福祉専門学校

  • 知っていますか?

    白内障と緑内障の視界状況

    全てが見えていない生活

  • 康心会汐見台病院(磯子区)

    平日の毎日、嬉しい眼科診療

    日帰りで白内障手術も

  • 大腿骨頸部・転子部の骨折

    しっかり歩いて退院するために

    専門病棟の存在

  • ふれあい鶴見ホスピタル

    回復期リハ病棟で順調復帰

    取材協力

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[町田・県央版]

最新号

2024年6月号掲載内容
  • こんなにも違う!

    潜伏期間の差異

    食中毒の原因菌やウイルス

  • 取材協力

    身近に潜む食中毒の危険

    さがみ野中央病院

  • レントゲンが全てではない

    軟骨にはMRI検査

    椎間板ヘルニアなど

  • 病院現場の名脇役

    検査部門も24時間体制

    綾瀬厚生病院

  • 透析療法で知ってほしいこと

    治療時間より長い日常生活

    食事管理は常に必要

  • この「人」に聞く

    ふれあい町田ホスピタル 【内科・人工透析内科・血管外科】 張 益商 医師

  • 同日に複数科を受診

    初診料のカラクリ

    不明点は事前に確認を

  • 循環器・整形外科・内科

    日曜、祝日除く毎日の診療

    成和クリニック

  • 二大試験に全員合格へ

    必勝プログラムを導入

    湘南医療大学 薬学部

  • 校風がわかる!

    絶好のオープンキャンパス

    医療ビジネス観光福祉専門学校

  • 胸骨を切開しない

    肋骨の隙間から心臓を治療

    低侵襲な手術方法「MICS」

  • 教えて!田畑ドクター

    大和成和病院

    負担軽減へ!心臓手術のバリエーション

    主任部長 田畑 美弥子 医師

  • 無鉄砲はリスクを招く

    正しい運動のススメ

  • ふれあい町田ホスピタル メディカルフィットネスクラブ

    医師・運動指導士が連携

    適切な健康長寿を推進

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---