【代表電話】045-803-3221

診療案内

人工透析

公的制度のご案内

医療のしくみについて

透析患者様の経済的負担が軽減されますよう、次のような公的負担制度が確立しています。

医療のしくみについて[写真]

福祉制度

腎不全が一定以上の状態に進行すると、身体障害者福祉法に定められた、身体障害者の認定を受けられます。 身体障害者手帳を取得後、諸手続を経ることにより、さまざまな福祉サービスを利用することができます。

税金の免除

所得税、贈与税、住民税、自動車税など

交通機関の運賃割引

タクシー料金、JR・私鉄運賃(一部取扱なし)、航空運賃(国内)

有料道路通行料の減額

駐車禁止区域(法定禁止区域除く)への駐車許可など

警察署などに申請し、「駐車禁止除外指定車」の標章をもうらう必要があります。

※各内容の詳細につきましては別途ご確認下さい。

身体障害者手帳取得の手続き

【窓口】

住民票のある市役所・区役所・町村役場の福祉係

【用意するもの】

  • 「身体障害者診断書・意見書」(福祉係に指定用紙あり*)
  • 写真
  • 印鑑

【方法】

福祉係に申請後、障害の程度が身体障害者福祉法に定める程度かどうか判定される。 判定の結果認められると、申請後約1~2ヶ月後で身体障害者手帳が交付される。

*指定医の診断を受けて作成してもらいます。すべての医師が指定医でないので、福祉係に確認してください。

介護保険制度

透析を続けていくうえで、ご家族の協力は欠かせません。 しかし、家族負担が大きすぎる場合には、介護保険サービスを利用すると良いです。

※介護保険を受給するためには、市区町村から「要介護認定」を受ける必要があります。(対象:65歳以上、「特定疾病」の40~60歳の方)

在宅で受けられる主な介護保険サービス

  • 訪問サービス通所サービス(ふれあいクリニック泉 通所リハビリ)
  • 短期入所サービス(ヒルズ東戸塚 ショートステイ)
  • 福祉具のレンタル・購入費の助成(ふれあいグループ 便利堂)
  • 住宅改修費用の助成

詳細は、役所の介護保険担当課にご相談下さい。