医学講座のご案内
2019年度
みんなが知りたい漢方のこと
~専門医が語る漢方の真実~
今回は、毎回ご好評をいただいている、日本東洋医学会認定漢方専門医・宮田篤志医師による漢方講座『みんなが知りたい漢方のこと~専門医が語る漢方の真実~』を開催いたします。漢方診療とはどのようなものか、皆様に分かりやすくご説明いたします。
講座終了後には、病院長との懇話会も開催いたします。また、個別相談、病院見学会も受付いたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:2月27日(木)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:宮田 篤志 医師
風邪に抗菌薬は適正か
~適正な抗菌薬の使い方~
抗菌薬は、細菌が増えるのを抑える薬です。風邪症状で適正に使用されなかった場合、様々なリスクを引き起こすことをご存知ですか?今回の医学講座では、当院副院長の兼坂医師が、いわゆる「風邪」の原因や、抗菌薬の適正な使い方について、皆様にわかりやすくご説明 します。
講座終了後には、病院長との懇話会も開催いたします。また個別相談、病院見学会も受付いたしますので、お気軽にご参加ください
- 開催日時:1月23日(木)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:兼坂 茂 副院長
健康寿命と平均寿命について考えてみましょう
~「人生100年時代」をどう生きるか?「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセス」をいかに考えるか?~
WHO(世界保健機関)が提唱した「健康寿命」とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されているため、平均寿命と健康寿命との差は、日常生活に制限のある「健康ではない期間」を意味します。今後、平均寿命が延びるにつれてこの差が拡大すれば、健康上の問題だけではなく、医療費や介護費の増加による家計へのさらなる影響も懸念されます。健康に配慮する一方で、こうした期間に対する備えも考えなくてはなりません。
今回の医学講座では、当病院長の菅井医師が皆様と一緒に考えていきます。講座終了後には、引き続き病院長による「懇話会」も開催いたします。また、当日は「病院見学会」も受け付けいたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:12月20日(金)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:菅井 桂雄 医師
冬の感染症予防法・健康管理について
~ウイルスから身を守るために~
今年もインフルエンザの季節がやってきました。インフルエンザは風邪とは全く異なる疾患で、重症化すると肺炎の併発を起こす危険性があります。そこで11月の医学講座では、当院呼吸器科医師、川口忠彦先生が、新型インフルエンザやノロウイルスの集団感染などの診療経験を踏まえ、感染症の予防と健康管理について皆様に分かりやすくお話しします。
また、講座終了後には、病院長との「懇話会」も開催いたします。また、当日は「病院見学会」も受付いたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:11月28日(木)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:川口 忠彦 医師
健診結果でわかる10年後の自分
~かかりつけ医が教える生活習慣病予防法~
「健康診断の結果をよく見ていない」「『再検査が必要』と言われたけれど、受けていない」という方はいませんか。生活習慣病の多くは、自覚症状がないうちに進行していきますが、健康結果には、それを予防するためのヒントが隠されています。今回は、当院の谷保直仁医師が、生活習慣病の怖さと健診結果の見方、生活習慣病の予防方法について、説明します。
また、講座終了後には、病院長との懇話会も開催いたします。希望者には、個別相談、病院見学会も受付いたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:10月31日(木)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:谷保 直仁 医師
嚥下内視鏡(VE)をご存知ですか?
~飲み込む機能を調べる検査のひとつです~
脳梗塞や脳出血などを発症すると、食べ物や飲み物を飲み込む機能(嚥下機能)に障害が起こることがあります。また、嚥下機能は加齢が原因で低下する傾向があり、高齢社会を迎えた今、その対応が重要な課題になっています。今回は、当院リハビリテーション科の菅谷医師が、嚥下の仕組みの基本と嚥下機能を調べる検査のうち、当院でできる検査について、説明します。
講座終了後には、病院長との懇話会も開催いたします。また個別相談、病院見学会も受付いたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:9月25日(水)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:菅谷 睦 医師
血圧の正しいとらえ方
~毎日の血圧からわかること~
家庭用の血圧計が普及し、血圧を手軽に測定できる時代になりました。しかし、血圧は「高くてもいい」、「低い方がいい」など様々な 説があり、「何を信じればよいの?」という声を耳にします。今回の医学講座では、総合診療科・内科の宮田篤志医師が皆様の疑問にお答 えし、「血圧の正しいとらえ方」について解説いたします。
講座終了後には、病院長との懇話会も開催いたします。また、個別相談、病院見学会も受付いたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:8月29日(木)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:宮田 篤志 医師
今日から実践!折れない骨づくり
~寝たきり防止のためにできること~
骨粗しょう症とは、骨の量が減少したり、骨の質が劣化したりして骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。特に高齢者の骨折は、「寝たきり」につながり介護が必要となる原因となります。7月の医学講座では、当院整形外科の石渡医師が『骨粗しょう症とはどんな病気なのか』、また、その治療と予防方法について、皆様にわかりやすくご説明いたします。
講座終了後には、病院長との懇話会も開催いたします。また、病院見学会も受付いたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:7月24日(水)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:石渡 義和 医師
健康長寿の鍵は血管の若さにあり!
~血管の状態を把握して生活習慣病予防を!~
日本人の4人に1人は心筋梗塞や脳卒中といった血管に関係する疾患で亡くなっており、その主な原因は動脈硬化であると言われています。今回の医学講座では、当院内科医長の山口俊夫医師と検査科の中野奈賀子臨床検査技師が、動脈硬化がもたらす様々な疾患や、早期発見するための検査についてご説明いたします。
講座終了後には、病院長との懇話会も開催いたします。また個別相談、病院見学会も受付いたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:6月26日(水)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:山口 俊夫 医師(内科医長)、中野 奈賀子 検査科(臨床検査技師)
高齢者の心不全
心不全とは、心筋梗塞や弁膜症、不整脈といった心臓の病気によって、全身の臓器に十分な血液を送り出せなくなった状態をいいます。今回の医学講座では、当院副院長で、循環器専門医の兼坂医師が、近年増加している高齢者の心不全の特徴や治療法などについて、皆様にわかりやすくご説明します。
講座終了後には、病院長との懇話会も開催いたします。また個別相談、病院見学会も受付いたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:5月30日(木)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:兼坂 茂(副院長)
良好な患者-医師関係とは?
みなさんは病気や怪我をしたとき、どのような基準で医療機関や診療科を選んでいますか?なかには「診療科の名前が難しくて、よくわからない」という方もいるのではないでしょうか?今回の医学講座では、最近よく耳にする『かかりつけ医』『総合診療科』といった言葉の意味や、良好な患者-医師関係を構築する方策について、当病院長の菅井医師が皆様に分かりやすくご説明いたします。
講座終了後には、引き続き病院長による「懇話会」も開催いたします。また、当日は「病院見学会」も受け付けいたしますので、お気軽にご参加ください。
- 開催日時:4月25日(木)13:30~15:00(13:00受付開始)
- 開催場所:ふれあい平塚ホスピタル 5F会議室
- 講師:菅井 桂雄(病院長)