診療科案内
脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症について
ときどき腰や足にしびれや痛みを感じる、特に歩き始めると足のしびれや痛みが強くなって歩きにくくなる、あるいは背筋を伸ばして立っていると腰からふともも、ふくらはぎのしびれや痛みが強くなり立っていられなくなる、また前屈みの姿勢で休むと楽になるといった症状に心当たりはありませんか?これらの症状は「腰部脊柱管狭窄症」によくみられる症状です。腰部脊柱管狭窄症はあまり聞き慣れない病名ですが、人口の高齢化とともに国内で急速に増え続けている、高齢者に多い病気のひとつです。 年をとると、ほとんどの人の背骨に、老化による変形がみられるようになります。 これが腰部脊柱管狭窄症の大きな原因です。
脊柱管が狭窄すると
脊柱管が狭窄すると中に収まっている馬尾や神経根、あるいはそれらの神経に血液を送り届けている血管が圧迫されます。そのような物理的な圧迫や血流障害によって神経の働きが阻害され、さまざまな症状が起こります。座骨神経痛は、その代表的な症状のひとつです。坐骨神経は腰部の神経根が何本か集まって脊柱管から下半身に伸びているため、腰の部分で圧迫による障害を受けると下半身に症状が現れるのです。
間欠跛行が特徴
間欠跛行とは「しばらく歩くうちに、お尻から足にかけてしびれや痛み、ふくらはぎの張り、脱力などの症状が強くなり足が前に出なくなり、しばらく休むと症状がおさまり再び歩けるようになる」状態を指します。また、しばらく立っているだけでふとももからふくらはぎにかけてしびれや痛みを感じる、なども腰部脊柱管狭窄症の症状です。
その他、排尿障害、便秘、勃起障害といった、一見腰とは関係なさそうに思える症状も腰部脊柱管狭窄症で現れることがあります。
治療の基本は保存治療
治療は薬物療法やブロック療法、理学療法などの保存療法と、脊柱管内の神経の圧迫を取り除く手術療法があります。まず保存療法を行った上で十分効果がみられない場合に手術を考えます。手術が必要なのに先延ばししていると、神経が痛んでしまい、手術をしても神経の働きが回復しにくくなります。特に尿失禁や便失禁のような症状のある場合は出来るだけ早く医師の診察を受けることが大事です。
薬物療法
消炎鎮痛剤 |
痛みを抑えます。 |
---|---|
ビタミン剤 |
神経の働きを助けます。 |
循環改善剤 |
神経血流を改善する働きをします。 |
末梢神経障害性疼痛治療薬 |
リビリする痛み、ジンジンするような痛みに有効ですが、副作用のため、飲めない方もいらっしゃるので、慎重に少量から開始する必要があります。 |
ブロック療法
圧迫を受けている神経の周りに局所麻酔剤を注射します。
神経の炎症が強いと考えられる場合にはステロイド剤を併用することもあります。麻酔科医によるペインクリニックをおすすめする場合もあります。
理学療法
赤外線や超音波などをあてて血流改善を期待する温熱療法、コルセットを装着して痛みを和らげる装具療法、その他、マッサージなどが有ります。
但し、おもに入院治療、特に手術後の患者さんに行われます。
手術療法
一般的に神経の圧迫を取る為に椎弓の一部を削ったり、脊柱管の中で神経を圧迫している硬くなった靭帯を切除したりする手術を行います。また、脊椎がずれたり、ゆがんだりしている場合には固定する手術を行うことがあります。術後、数日でリハビリを開始し、約2~3週間くらいで退院できます。手術の必要性や方法については担当の医師とよく相談した上で個別に決めることとなります。