認知症疾患医療センター
認知症疾患医療センターでは、認知症の患者様と御家族が住み慣れた地域で安心して生活を送ることができるように、医師や専門スタッフ等が認知症に関する専門医療相談及び鑑別診断等を行なっています。また、地域の医療機関の先生方や介護サービス事業者とも連携をしています。
当センターは、平成29年10月1日に静岡県より指定を受け、物忘れに関する相談から、診断(鑑別診断)、治療、介護保険申請等の相談まで、ワンストップで支援を行なっております。
認知症疾患医療センターのスタッフ
認知症専門相談(精神保健福祉士・保健師)
精神保健福祉士・保健師等、認知症相談の専門スタッフが電話や面談でご相談に応じています。認知症の方とそのご家族のほか、医療・介護福祉関係者からの相談にも対応します。相談は無料です。
認知症専門医療の提供(医師・臨床心理士・検査部門)
(認知症の診断と初期対応)
医師・臨床心理士・検査スタッフが、検査(心理検査やMRIなどの画像検査)や診察を通じて認知症かどうかを総合的に判断します。そして日常生活の状況等も踏まえ、治療方法を提案し、ご家族と介護の仕方などを考えていきます。
受付のご案内
ご相談の内容に応じて外来・入院のご案内や、ご利用できる制度・施設のご案内等を行っておりますので、まずは認知症疾患医療センター相談員までご相談ください。
認知症の症状や対応でこんなご相談はありませんか?
もしかして認知症の初期症状?
- 同じことを何度も言う
- 忘れ物や捜し物が多くなって
- 約束の日時や場所を間違える
- 落ち着きがなくなり怒りっぽく頑固になる
- 単純な仕事や計算に時間がかかる
- 料理を焦がすなど失敗する事が増える
- 洋服に気を遣わず同じ服ばかり着たり、だらしない恰好や季節外れの恰好が増える
- やる気が起ない、眠れない、食欲がない、何事にも興味がない
認知症のイロイロな症状にどう対応したらいいの?
- 外出して迷子になり帰れなくなってしまう
- 誰かに盗まれた(貴重品等)と家族や周囲の人を疑ってしまう
- 誰もいないのに、誰かいる、声が聞こえるなどと言う
- 食べ物ではない物を食べてしまう
- ご家族や周囲に対して暴言・暴力を振るってしまう
- 急に騒ぎ出したり、イライラしたりする
受診の流れ(もの忘れ外来・認知症診断)
【受付】 月~土 9:00~17:00
【診療】 月、水 9:00~12:00(完全予約制です)
【費用】 医療保険適用になります
TEL:055-962-3530(代)
医療社会サービス室 認知症疾患医療センター
【相談受付時間】月~土 9時~17時 相談無料