診療科案内
集中治療室(ICU)
診療内容・特色
集中治療・ICUとは
集中治療医学とは外科系・内科系疾患を問わず、原疾患に併発した呼吸、循環、代謝、脳神経系などの重症臓器不全に対し、集中的な管理・治療を行うことで臓器機能を回復させ救命することを目的としています。集中治療室(Intensive care unit; ICU)では、重症患者様を救命するため充実した診療体制と各種の生命維持装置を整備し、24時間の濃密な観察の下に治療を行います。
専門チームで行うライフサポート
手術はいわば「予定された外傷」であり、その外科的侵襲に対して体は防御反応を起こします。当院では手術中は麻酔科が、手術後は集中治療室が目的・概念を共有しシームレスに生体防御のサポートを行います。特に緊急症例や近年増えている基礎疾患を持っている患者様、ご高齢の患者様の場合、侵襲が大きすぎたり、持続したり、また逆に過剰な防御反応によって体が不利益を受けることで重篤になることがあります。重症になるほど病態は複雑になり複数の臓器にわたって機能が障害されていきます。高い質で効率の良い診療を行う集中治療スタッフからなる“ICUチーム”は、医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士、薬剤師、管理栄養士と幅広い職種で構成されております。我々は一丸となって臓器や疾患を問わない全身管理と強力かつ集中的な治療を行い、重症患者様の救命とその先の機能回復を目指します。