在宅医療

訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーション[写真]
訪問リハビリテーションとは?

『入院中はリハビリの効果もあり、動けていたのに、自宅に帰ったら動けなくなってしまった。』という声をよく耳にしませんか?

病院生活と自宅療養生活では生活環境が大きく違います。入院して努力して獲得した機能を自宅でも維持し、生活環境にあった動きや要領を獲得するために行う療法が、訪問リハビリテーションです。

サービス内容

当訪問リハビリは退院後の自立支援・社会参加支援を目的としており、期間限定で訪問リハビリテーションを実施、利用者様の体の状態にあわせ1回20~60分、週1回~3回の頻度で身体評価、機能訓練、動作練習、福祉用具や住宅改修の提案を行います。

訪問リハビリサービスの適応例

在宅療養をご希望の方
身体機能の評価・訓練、日常生活動作の評価・指導、ご家族への介助指導など。在宅生活でご家族やご本人が不安に感じていることを相談していただき、出来る限り安定した生活が早く確立できるよう対応していきます。
在障害が重度の在宅療養の方
廃用症候群の予防(関節や筋肉の状態の維持・改善や呼吸機能の評価・維持など)、介助量軽減(座位や立位の耐久性向上、ご家族への介助方法指導など)、住宅環境や福祉用具調整の提案など
在廃用症候群の方(急に歩けなくなった、介助量が多くなったなど)
関節の状態や筋力の改善、福祉用具や住宅改修の提案など
在介助の負担が大きくて相談したいご家族の方
ご本人への介助量軽減の為のリハビリ、ご家族への介助指導、福祉用具や住宅改修の提案など
在通所リハビリに行ける身体機能はあるが、行きたくない方
生活動作能力改善(麻痺の改善、筋力向上、生活動作訓練など)、家事・外出練習、自主訓練方法指導
在認知症や高次脳機能障害のある方
高次脳機能訓練、自主訓練方法指導、日常生活動作練習、ご家族への介助方法指導、家屋環境整備の提案など

訪問エリア

茅ヶ崎市全域・寒川町全域

【連絡先】
湘南東部クリニック代表
TEL:070-6434-4318(担当:長渡)

訪問リハビリの対象の方

  • 要支援(1,2)要介護(1~5)の認定を受けている方
  • 主治医から訪問リハビリテーションが必要と認められた方
  • 当クリニックに定期受診されている方(3カ月に1回の受診)

利用料金

1回20分、40分からのご契約

【介護保険1割負担の場合】

時間

40分

60分

料金

650円

975円

  • 利用者負担割合により異なります。

加算料金

【介護保険1割負担の場合】

項目

料金

短期集中リハビリテーション実施加算

211円(日)

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)

7円(回)

移行支援加算

18日(日)

  • 利用者負担割合により異なります。

訪問リハビリQ&A

自宅でのリハビリは例えばどのようなことをしますか?
利用者様の体の状態を把握して、その方の生活に合わせた機能訓練(バランス運動、関節可動域運動、筋力運動)、動作練習(立ち上がり、おきあがり、歩行の練習)、住宅改修(手すりや段差をなくすこと)や福祉用具の提案をします。
リハビリをした方がよいか、わからないのですが、対象の基準はありますか?
自宅での生活でどなたかの手伝いが必要な方や、身の回りの動作に不安がある方が対象です。
リハビリとマッサージとは違いますか?
リハビリはマッサージと異なり、筋肉の力をつけたり、曲がらなくなった関節をまげられるように訓練をして、できなかった動作をできるようにすることを目指します。
訪問リハビリの予定はどのように決まりますか?週1回でも月1回でも好きに決められますか?
担当のケアマネージャー様が作成するケアプランの中で実施します。回数の希望がありましたら、ケアマネージャー様に伝えて下さい。
通所リハビリに通っていますが、併用して訪問リハビリもできますか?
介護保険の制度上、通所リハビリと訪問リハビリの併用はできません。
手続きには何が必要ですか?
介護保険被保険者証のコピー、介護保険負担割合証のコピーが必要です。また、こちらでご用意します居宅サービス契約書をご記入いただきます。
介護認定を受けてないのですが、訪問リハビリを受けられますか?
医療保険で受けられます。
【連絡先】
湘南東部クリニック代表
TEL:0467‐84‐6882(担当:長渡)
【緊急対応の連絡先】
湘南東部総合病院
TEL:0467‐83‐9111
※夜間・日・祭日の緊急時には、湘南東部総合病院の救急外来でも対応させていただきます。